|
ポケモンカードゲームのルールが変更!
先行サポート禁止! pic.twitter.com/9ARLwJ9oqd— ポケカ情報まとめ速報_ポケカミン_ポケモンカード@ポケカ入荷情報も (@cardsoku_pokeka) 2019年9月22日
今後後攻ワンキルが多発しそうな気配…
ポケモンカードって公式試合でも1試合で決めるので「運が悪くて負け」がすごく増えてきそうな気がします
まぁ新シリーズのサポートがとても強い(後述)ので先行で使われるのはそれはそれでやばいとは思いますが
現環境でも先行カキができなくなりますね
スタン落ちだあああああああ!! pic.twitter.com/BcyytpVBCi
— ポケカ情報まとめ速報_ポケカミン_ポケモンカード@ポケカ入荷情報も (@cardsoku_pokeka) 2019年9月22日
そしてとうとうAがスタン落ち!
11/29だそうです
グズマやテテフGXなど影響はかなり大きいですね
今後の新環境デッキに要注目です
スペシャルアートのエリカ、エーフィ&デオキシスGX、URミュウツー&ミュウが公開! pic.twitter.com/WR2nWWGifg
— ポケカ情報まとめ速報_ポケカミン_ポケモンカード@ポケカ入荷情報も (@cardsoku_pokeka) 2019年9月22日
ミミッキュはどうやらGXの特性を消す能力を持っているようです
肝心の部分が見えませんが、今後影響がありそうな1枚
CL東京配信でポケモンカードゲーム ソード&シールドのポケモンVが公開! #ポケカ pic.twitter.com/k7iwVZTXIN
— ポケカ情報まとめ速報_ポケカミン_ポケモンカード@ポケカ入荷情報も (@cardsoku_pokeka) 2019年9月22日
全プレイヤーが気になるポケモンVのカードが公開!
どうやらザシアンザマゼンタに技エネなどがなかったのは単に開発中(か彼らの特権)だった模様
なんというか、今のところはポケモンEXに逆戻りしたってだけですね
HPやダメージ、ワザの効果はたねVで進化GXぐらいはありそうなのでインフレはしていますが…
ただ、おそらくここからダイマックス関連のシステムが追加されると予想されます
それがどうなるかですね
セレビィ自体の性能はというと、HP180で上のワザはアロコンのみちしるべ…ですが下の技が強力
ベンチが5体いれば2エネ150!
序盤の展開とそのまま先鋒を務めてくれます
GXじゃないので非GXサポートカードも使い放題!
ビクティニV
ビクティニはトラッシュから炎を3枚も加速!
エネバーストも2エネでお互いのエネx30とサーナイトGXと同レベルの火力がたねで!
いざというときの建てなおしや先行5エネレシリザカキに大して溶接工+手張りで3エネ+はちまきつけてカウンター270ダメージするなど炎デッキ勝ち筋が広がる1枚ですね
ケルディオV
ケルディオは攻撃ワザオンリーですが、HPが210もあります
しんぴのつるぎも3エネ140、さらに火力を水エネで水増しできます
カウンターエネもつけれるのが魅力ですね…とか言ってたらカウンターエネルギーは落ちました
HP200、逃げ0、2ドロー20ダメージのワザを持ちさらに3エネ200ダメージ!!
しかもトラッシュではなく次ターン動けない系なので入れ替えれば連発可能
間違いなくやばいポケモンV
雷サポートも優秀なものが多いので今後雷デッキが復権してきそうです
ケルディオ対策にもなりますからね
レジロックV
まさかのレジロック
HP220に加えてレシリザのげきりん持ち
3エネ190も高火力ですね!
これはセブンネットでソードシールドを予約すると貰えるプロモピカチュウです
HP70を持ちつつ2個玉でワンチャンTAGも一撃なアイアンテールを持っている最強のピカチュウ…流石に無理があるか
とはいえ強い部類のピカチュウですね
まぁパックに同性能のピカチュウが入ってるとかだと思いますが
ポケモンカードゲーム ソード&シールド商品の紹介 pic.twitter.com/iVtImKjtIb
— ポケカ情報まとめ速報_ポケカミン_ポケモンカード@ポケカ入荷情報も (@cardsoku_pokeka) 2019年9月22日
往年のポケモンカードプレイヤーなら誰でも知ってるカードはかせですね!
最強すぎる7枚ドロー!
マリィも自分は手札5枚でリセットしつつ相手にはジャッジマンを食らわせる超凶悪カードです
新世代のサポートはかなりインフレしてきそうですね
たねポケモンは今までと特に変わらない感じですね
スターターのカードなのでまだわかりませんが
エクストラレギュレーションを今後はプッシュしていくようで、エクストラのイベントも開催されます
特性プロモパック
アセロラ・グズマ・リーリエSR! pic.twitter.com/pem6NPs5xk— ポケカ情報まとめ速報_ポケカミン_ポケモンカード@ポケカ入荷情報も (@cardsoku_pokeka) 2019年9月22日
制したのは…
ルカリオ&メルメタルGX!
優勝おめでとうございます!
実はレシリザ側が勝っていたのですが、惜しくもプレイミスをしてしまい…チャンピオンズリーグの魔物ですね
全体としては、今回はやはり非GXに強烈なメタ効果を持つ3神の影響もあってTAGがトーナメントの殆どを占めていましたね
「チャンピオンズリーグ2020 東京」で優勝したルカリオ&メルメタルGXデッキが公開!https://t.co/0wswS56S33
シニアは3神、ジュニアレシリザでした
エクストラはハンデスガブギラです(俗に超越と言われるみたいですね) #ポケカ pic.twitter.com/Tp5jZ1yVSY— ポケカ情報まとめ速報_ポケカミン_ポケモンカード@ポケカ入荷情報も (@cardsoku_pokeka) 2019年9月22日
優勝デッキレシピが公開!
ルカメタは環境ではそこまで流行っていたというわけではないので、なかなか衝撃
ただ確実に2個玉を持ってきて初期の動きが格段に安定するグズマハラ、タッグコールなど大きく新弾の強化を得ていたデッキだったんですね
シニアジュニアは3神、レシリザとTAGが環境を締めているのが実感できます
これがどういう動きをするかというと…
自爆して7枚までドローのムウマージとサポートサーチするジラーチにしまめぐりのあかしをつけてわざと気絶させるギミックを使ってひたすらデッキを回転&相手にサイドを取らせます
あとはザクザクピッケルをひたすら使って相手に無駄ドローをさせ、意味のないターンをすごさせます
その間にガブギラにWドラゴンエネルギーをつけて育てて、育ったら適当に相手ポケモンを倒して勝ち!
つまり実質完全な先行1キルデッキですね
公式もこういうデッキがでないようにハンデス関係のカードを禁止にしたりしていましたが、マチスやしまめぐりの活用は見抜けなかったようです
考えた人はすごいですね
ご指摘どうもありがとうございます。修正しました